栃木のグルメ「麺らいけん」

芳賀町にある塩ラーメン屋「麺らいけん」
栃木にある塩ラーメンで一番美味しい!、と思う。個人的に。
魚介出汁の旨味がとても濃い。スープも若干とろみがあって多分魚のコラーゲンかな?
冷やしたら煮凝りできそう。それだけしっかり煮だしてるってことだなぁ。
チャーシューは二種類。焼きと煮。
焼きは香ばしくほろほろと崩れ、煮もまた焼き付けてあるから香ばしくとろりと溶ける。
個人的にいいと思ったのは煮チャーシューの形。ここまで柔らかいのによくこんなに形保ってるものだなぁって。それと煮のデメリットとして、焼き付けてないから若干豚の臭みみたいなものが残ることがあるんだよね。多くのラーメン屋では焼き付けてないけどここは焼き付けてる。多分塩ラーメンだから臭みが目立っちゃうんだと思う。ちょっと小難しい話になるけど、醤油とか味噌は既にメイラード反応っていう香ばしさの素となる香気成分を生成する反応が起こってる。この反応にはアミノ酸が必要なので、当然塩にはその反応が起こらないんです。それを補うためにはどうするかというと、焼くんです。焼き付けるとこの反応が起こるわけ。
ちゃんと塩ラーメンのメリットデメリットを把握してる流石の塩ラーメン専門店でした。
投稿者プロフィール

-
あんこ屋とサプリメント屋さんで働く新社会人。
理論的な調理と筋トレが好きです。
プロフィールの詳細はこちら
あんこ屋【有限会社 深澤製餡所】
サプリ屋【株式会社 サプリパーク】
最新の投稿
グルメ2018.11.14栃木のグルメ「オトワレストラン」
調理科学2018.11.13【肉の加熱を科学する~焼く編~】美味しいステーキを食べるために
仕事2018.11.06入社を控える学生へ!「あれ、こんなはずじゃなかった・・・」を無くすためには積極的に楯突こう!
調理科学2018.11.05【焼き芋を科学する】科学的視点で調理スキルアップへ
-
前の記事
深澤製餡所の魅力三大ポイント 2018.06.09
-
次の記事
栃木のグルメ「シャングリラ・モティ」 2018.06.09