プロテインクッキング!ダイエットにもgoodな簡単クッキー編
- 2018.11.05
- サプリメント
- クッキー, サプリメント, プロテイン, プロテインクッキング

プロテインを使ったクッキーのメリットとは?
プロテインは飲むだけのものじゃないんです。プロテインはつまりタンパク質ってことです。タンパク質って普段どうやって食べてますか?
タンパク質、つまりは肉や魚は飲む、というよりも塊を焼いたり、煮たりして食べることのほうが多いと思います。調理せずに生で食べる刺し身みたいなものもありますが(「刺し身は立派な料理である」という主張を普段はしてますが、ここでいうものは加熱等をしてタンパク質を変性させないもの、と定義します)。プロテインだって調理して摂取したっていいじゃないですか。お菓子など作る場合は小麦粉の代用としてプロテインパウダーを使います。小麦粉は加熱しないと消化不良を起こしますが、プロテインは非加熱でも食べられるので割と雑な調理しても大丈夫です笑。
プロテインクッキーのレシピ
基本的な材料はプロテインパウダー、グラノーラorオートミール。それに甘みとしてはちみつや潰したバナナなどを加えます。
分量は適当で大丈夫です。混ぜた材料がまとまれば。まとまらないようならバナナなどを足して調整します。
プロテインクッキーのレシピの素晴らしいところは味見が出来るということ!別に焼かなくてもそのまま食べてもらっても構いません笑。でもそれだとクッキーになってないので一応焼きましょう。
焼き時間もこだわらなくて大丈夫です。トースターやテフロン加工のフライパンで焼いてもOK。オーブンだと200度くらい。度々言うけど生焼けでも大丈夫!僕はいつもバナナが余った時に適当に作ってますがなんとかなってます。
ちなみにこのレシピにおからパウダーと卵を加えると腹持ちの良い低カロリークッキーに早変わりします。生おからだと若干匂いが気になるかな。
油脂を基本的に使わないのでヘルシーですが、特にフルーツグラノーラは意外と糖質あるので気をつけてくださいね。
まとめ
いかがでしょうか。プロテインクッキーは何度も言いますが生でもイケるっていうのがポイントです。生地を寝かせたりする手間もないので片手間で作れるヘルシーおやつ。プレーンのプロテインパウダーだとココアを入れたりきなこを入れたりと、結構アレンジが効くので一袋ぐらいストックしておくと便利です。
投稿者プロフィール

-
あんこ屋とサプリメント屋さんで働く新社会人。
理論的な調理と筋トレが好きです。
プロフィールの詳細はこちら
あんこ屋【有限会社 深澤製餡所】
サプリ屋【株式会社 サプリパーク】
最新の投稿
グルメ2018.11.14栃木のグルメ「オトワレストラン」
調理科学2018.11.13【肉の加熱を科学する~焼く編~】美味しいステーキを食べるために
仕事2018.11.06入社を控える学生へ!「あれ、こんなはずじゃなかった・・・」を無くすためには積極的に楯突こう!
調理科学2018.11.05【焼き芋を科学する】科学的視点で調理スキルアップへ
-
前の記事
【大根の煮物を科学する】科学的視点で調理スキルアップへ 2018.11.05
-
次の記事
【焼き芋を科学する】科学的視点で調理スキルアップへ 2018.11.05